Jizue

Jizue (pronounced G-zoo) may be one of those bands where, years later when they are huge and everyone knows them, their early fans will say with pride, “We got to see them up close in small live clubs before anybody knew about them.” They have a devoted following that they will no doubt carry forward with them as they increasingly venture out of Kyoto to venues across Japan that have enabled jam music to thrive. Anyone who sees them for the first time—their passion on stage, their sophisticated playing—will likely become a fan. They’re so good they at least demand respect.

They have admittedly benefitted from the groundwork that fellow Kyoto instrumental band Nabowa has done, establishing fan bases at small venues throughout Japan where Jizue often plays as well. The two bands are signed to the same label, Bud Music, Inc., which has a great network. But it would be unfair to say that Jizue is riding Nabowa’s coattails. The band’s growing success is due to its own talent, originality and hard work.

The way is never easy for underground bands signed to independent labels in Japan (or anywhere in the world, for that matter), even with YouTube obliterating many obstacles to gaining wider exposure. Jizue has struggled and if anything has given them the strength to push through the hardships of being professional musicians still at their start, it’s a shared love for music.

Katagi Kie (piano), Inoue Noriyuki (guitar), Yamada Go (bass) and Kokawa Shin (drums) have been playing music since their early youth—Katagi, in fact, since she was three. Natives of Shiga prefecture, they all played instruments in middle school, and in bands in high school. Around 2006 Inoue and Yamada decided to take themselves seriously and form Jizue, which later added Kokawa. The band gelled around its current members with the addition of Katagi in 2007. A mutual friend of Kokawa’s who played bass invited her one night to jam. Kokawa was there and was impressed enough to invite her to Jizue’s practice session. The chemistry between the four soon became obvious. “She was like glue,” say the other members, noting that the band had previously experienced several changes in its members.

Their practice sessions are their primary space for creative development. The four bring ideas to the studio and work on them if they all like the material.

“We don’t fight,” they nod in agreement, “but we’re quiet when we don’t like something and that’s clear to all of us.”

They draw inspiration from disparate styles and artists, from lesser known musicians like Brian Blade and Robert Glasper to more mainstream acts like Incubus and Radiohead. Yet their style is decidedly hard-driving jazz rock on the stage with good improvisational material included. Some may no doubt think of early Phish in comparison.

Says Katagi, “We’ll sometimes shift the way we play live based on the crowd’s reaction.”

Jizue is always striving to improve their live sound, often watching videos of their performance after a show to evaluate their playing, and always having a hanseikai (reflection meeting).

“We’re also really close to Nabowa and play with them a lot; that provides good creative cross-pollination.”

Their recent CD “Novel” gives fairly good indication of what people can expect from Jizue live, even if it does have some slower-tempo material. The track “Sun” opens with some fine acoustic guitar work followed by bright, lively piano melodies over jazz drumming and standard bass lines. It’s a gentle entry to the next track, “Unnecessary Pain”, which unleashes energy and speed more typical of the band on stage. It’s a complex song with many changes, almost like an epic soundtrack. By the time the song ends, you’re ready for some seriously furious jazz-rock work—and you’ll get it from subsequent songs like “Chaser.” Others like “Hitorinouta” have a lighter, though perhaps not slower, touch. For great easy-listening jazz, the last song “Pray” more than suffices, with echoes of Pat Methany coming through.

Midway through the album, “Kotonoha” introduces some wonderfully harmonizing guest vocals that beg the question, Will they do more of this kind of work? The band enthusiastically notes that they do want to work with vocalists, especially hip-hop, but in due time. They all look at each other as if they are harboring a secret, as if they’ve already got someone lined up.

In the meantime, they just keep grinding it out, traveling Japan on tours and hoping that they can quit their part-time day jobs. The result of their being able to play full time would be incredible. Already, they are an accomplished act that would have no problem holding their own in some of America’s more elite music festivals. It’s a dream they do not forget.

And it’s a reality we may likely see.

Jizue(ジズー)は将来ビッグネームに成長する可能性を秘めている。現在の彼らのファンはその時が来たら誇らしげに言うだろう。「僕は彼らがまだ無名だった時代に小さなクラブでやってた頃を知ってるんだ」と。地元京都にはすでに熱心なファンがたくさんいるが、Jizueはそこにとどまらず全国にその活動の場を広げ、ファンを増やしている。初めて彼らのライブを体験した者は間違いなくそのパッションと洗練されたステージングに魅了され、彼らのファンになるだろう。そんな彼らの魅力を紹介しよう。

同じく京都のインストバンドであるNabowaがそうであったように、Jizueも日本各地の小さなライブハウスなどでの地道な活動の積み重ねでファン層を固めてきた。どちらのバンドも幅広いネットワークを持つ京都のBud Musicというレーベルに所属しているという点でも同じだ。しかしJizueがNabowaの人気にあやかろうとしているという見方は当たっていない。Jizueの人気が出てきたのは独自の力量によるものであり、オリジナリティとたゆまぬ努力によるものだ。

インディーズ・レーベルと契約してアンダーグラウンドの世界から這い上がろうとするバンドの苦労は日本でも世界でも共通で、並大抵ではない。You Tubeなどのお陰でチャンスが増えたといってもそう簡単に売れるものではない。駆け出しのプロとしての苦労を乗り越えるタフさを彼らはどうやって手にしたか。それは音楽に対するメンバー共通の情熱のお陰だ。

片木希依(ピアノ)、井上典政(ギター)、山田剛(ベース)、粉川心(ドラム)の4人はそれぞれ小さな頃から音楽に親しんできたが、特に片木は3歳でピアノを弾き始めたという。全員滋賀県出身で、それぞれ中学生の時には楽器を手にしており、高校ではバンドでプレイするようになっていた。2006年頃、井上と山田がバンド結成を決意し、そこに粉川が加入してJizueの前身となるバンドが出来上がり、さらに2007年に片木が加わって現在のメンバーになった。きっかけは、粉川の知り合いのベーシストがある日ジャムセッションの場に片木を連れてきたことだった。そのジャムの場に居た粉川は片木のプレイに驚き、彼女をJizueの練習の場に誘った。そして実際に音を出してみて4人の相性が素晴らしくいいということがすぐに分かった。片木の加入までにバンドメンバーは何度か変わったようだが、彼女の加入でメンバーが固定した。「彼女はメンバーの結束を固める接着剤のような役割でしたね」と片木以外のメンバーはみな口を揃える。

彼らにとって練習の時間はバンドがクリエイティブになれる大切な時間だという。それぞれが練習スタジオにアイデアを持ち寄り、全員が気に入ったアイデアを取り上げてそれを実際に音にしてみる。

「意見がぶつかることはほとんどありません。仮に何か気に入らないことがあると皆黙りこむので、お互いにすぐ分かります」

彼らは様々なスタイルやアーティストからインスピレーションを受けているという。影響を受けたアーティストはブライアン・ブレイドやロバート・グラスパーといった比較的マイナーなアーティストから、インキュバスやレディオヘッドなどのメジャーなバンドまで様々だ。そうしたものがベースになって、ステージ上で奏でられる彼らの音はインプロヴィゼイション的な要素も入った、魂を揺さぶるような力強いジャズロックである。初期のフィッシュを彷彿させるところもある。

「ライブではお客さんの反応を見ながら演奏を変えることもあります」と片木は言う。Jizueはライブのクオリティを上げることに余念がない。ライブ後に映像をチェックしながら反省会を開くこともよくやるという。

「Nabowaのメンバーとはとても仲が良くて、一緒に演奏することも多いです。それがお互いにいい刺激になっています」

2ndアルバム「Novel」にはスローな感じの曲も入っているが基本的にはいつもの彼らのライブ感を満載した作風に仕上がっている。“Sun”という曲は美しいアコースティックギターの音色で始まり、そこにジャズっぽいドラムと淡々としたベースラインに乗って生き生きとしたピアノが入ってくる、比較的穏やかで明るい曲調だが、続くナンバー“Unnecessary Pain”はライブで彼らがよく見せるような爆発的なエネルギーとスピード感に満ちている。めまぐるしく変化する複雑なアレンジは大作映画のサウンドトラックのようでもある。そして続く”Chaser”も激しいジャズロック的な作品。一方、“Hitorinouta”という曲はスローではないものの、いくぶん軽めのタッチになっている。そしてアルバムのラストを飾る”Pray”はパット・メセニーを思わせる素晴らしいイージーリスニングジャズに仕上げている。

また“Kotonoha”という曲には珍しくゲストボーカルが入っており、これがバンドに見事に溶け込んでいることから、今後ボーカリストが加入することがあり得るのか?という疑問を抱いた。この疑問に対して彼らははっきりと答えた。特にヒップホップ系のボーカリストと一緒に仕事をしたい、と。しかしそれは今すぐにということではなく、将来的な取り組みとして考えているとのこと。そう答えながらメンバーはお互いに顔を見合わせたが、その様子は何かを隠しているような、もうすでに新メンバーが決まっているようでもあった。

彼らはまだ昼間の空いた時間にバイトをやっている状況ではあるが、これからも全国ツアーを続けてファンがもっと増えてくれればそうしたバイトも辞めたいと考えている。彼らがフルタイムで音楽に専念できる状況になるのは素晴らしいことだ。彼らは例えばアメリカ国内で行われている大規模な野外フェスなどに出演しても全く引けを取らないほどの力量をすでに備えている。その夢を彼らは常に持っているし、それが現実になる日も近いだろう。

Share and Enjoy:     These icons link to social bookmarking sites where readers can share and discover new web pages.
  • Digg
  • del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Google Bookmarks
  • Facebook
  • MySpace
  • Propeller
  • Technorati
  • TwitThis

Comments are closed.